102件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊能町議会 2021-06-08 令和 3年 6月定例会議(第2号 6月 8日)

戸知山の入り口の問題ですけれども、当時は土砂条例等もまだできておりませんでしたので、当時の法律関係で申しますと、森林法やそれから緑地環境保全関係等条例において大阪府と連携してやってきたところではございます。その後は土砂条例が施行されまして、きっちりとした対応ができておるというふうに考えております。 ○議長(永谷幸弘君)  西岡義克議員

豊能町議会 2020-06-02 令和 2年 6月定例会議(第2号 6月 2日)

豊能町の木代に、今言いました大阪緑地環境保全地域指定された一角があります。今のところ豊能町ではこの地域だけとなってます。他の場所大阪緑地環境保全地域指定してほしいという声が出てくるやもしれませんので、改めて確認させていただきます。資料によりますとこの一角保全地域指定されたのは、一つに茨木市にある府立自然公園に近いということ。

高槻市議会 2016-12-07 平成28年都市環境委員会協議会(12月 7日)

本素案につきましては、今般、高槻緑地環境保全等審議会におきまして、おおむね適切である旨の答申をいただき、今後、パブリックコメントを行い、確定するに当たりまして、ご報告をさせていただくものでございます。  見直しに当たりましては、市民アンケートを実施いたしまして、施策進捗状況とあわせ、課題を洗い出しながら行いました。  

高槻市議会 2015-07-15 平成27年第3回定例会(第4日 7月15日)

また、高槻の山と緑、自然を守る手段としましては、本定例会でご可決いただきました林道管理条例と今後制定を予定いたしております本市土砂条例に加え、高槻緑地環境保全及び緑化推進に関する条例活用するとともに、大阪府とさらなる連携強化を図り、本市緑地環境保全を図ってまいります。  以上でございます。

枚方市議会 2015-06-05 平成27年6月定例月議会(第5日) 本文

香里団地地区とその周辺地域、特に緑地環境において、年々緑が減っているとの市民皆さんの声をよく耳にします。事実、目に見える風景が大きく変わっています。  宅地開発により、香里団地整備時からある木々が伐採され、それが次々と実施されることによって、年々緑地が減少しているものと思われます。宅地開発に対して、緑化についてどのように指導されているのか、お伺いします。  

高槻市議会 2015-06-01 平成27年都市環境委員会協議会( 6月 1日)

緑地環境保全では、条例に基づき保護や行為の制限等を行ってまいります。また、アライグマ等の鳥獣による生活環境被害対策を行うとともに、津之江公園自然再生エリアにおいては市民協働モニタリング調査を行ってまいります。  続きまして、42ページからは環境保全課に係る事務でございます。  

阪南市議会 2014-09-02 09月03日-02号

公園緑地につきましては、本市総合計画にも、自然と共生するまちづくりとして、公園緑地環境の適切な維持管理必要性を位置づけ、さらに市民意識調査では、安心して憩える公園や空間の整備が望まれています。本市施策としましては、安全・安心な公園とするため、まずは、既存公園施設の効率のよい維持管理、更新に取り組みたいと考えております。 

高槻市議会 2014-03-12 平成26年都市環境委員会( 3月12日)

また、緑地環境保全等審議会でも私、述べましたが、この自然環境保全のために風致地区標識等をつけていくというご意見がありましたが、私は、市民皆さん風致地区ではなかなか理解できない、風致地区とは一体何なんだろうかというところがわかりづらいと思いますので、そういったわかりやすい看板表示もお願いしまして、この摂津峡周辺自然環境保全にも着手していただきたいということを要望して、以上で質問を終わります。

河内長野市議会 2013-12-02 12月02日-01号

工場立地法は、一定規模以上の工場を対象として、新増設を行う際に、工場敷地内における生産施設緑地、環境施設面積割合基準を定めているものでございますが、いわゆる第2次地域主権改革一括法により、一定の範囲内で地域の実情に適した市独自の基準を定めることが可能となりました。 本市におきましては、独自の緩和基準を定め、市内産業維持・発展を図るため本条例を制定するものでございます。 

高槻市議会 2013-11-29 平成25年第6回定例会(第1日11月29日)

なお、本条例内容につきましては、緑地環境保全等審議会での審議パブリックコメントの実施結果から、これまで適用されておりました府条例と異なる内容を定めるほどの特段の事情が認められないことから、現行の府条例と同等の内容とするものでございます。  それでは、条文に沿ってご説明させていただきます。  本条例は、第1条の、趣旨から、第11条の、両罰規定までで構成しております。

高槻市議会 2013-03-14 平成25年都市環境委員会( 3月14日)

非常に保護樹木というのは、市のほうが指定されて大切にしていかなければならないのですが、私はやはり今の市のほうのこの制度の運用というんですかね、ちょっと考えていただきたいということで質問させていただきますが、去る2月12日ですか、開催された緑地環境保全等審議会を傍聴させていただきました。

能勢町議会 2012-07-03 平成24年 第3回定例会(第4号 7月 3日)

これにつきましては、なかなか町で単独でここの自然環境というものを保護していこうというところは結構苦しいところもございますし、そういう自然環境保全の面では、例えば大阪府においては緑地環境指定の区域、御案内のとおり地黄湿地でございますとか三草山が指定されてございますけれども、そういった指定をしていただいた中で、ソフト的な取り組み、またそれに必要なところの整備といったものを、府とともに連携した形で取り

泉佐野市議会 2012-06-27 06月27日-03号

市長の平成24年度の施政に関する基本方針の中にも、緑地環境保全公園施設の適切な維持管理を行い、市民の憩いと安らぎのある快適なまちづくりに努めますとあります。 しかしながら、その考えとは裏腹に、自然破壊にもつながる不法投棄が後を絶ちません。一部の心ない身勝手な人が、散策を楽しんだ後に、ごみを捨てて帰ったり、不要になった家庭用ごみをその場所に捨てているのだと思います。 

箕面市議会 2012-06-26 06月26日-03号

今後の箕面新稲の森の利用方法については、自然観察会自然体験のフィールドとしての利用などを、NPO法人みの山麓保全委員会など住民ボランティアと連携しながら、周辺緑地、環境と一体となった活用を今後検討していくとされています。6月13日には、みの山麓保全委員会の現地での見学会意見交換会が行われ、今後の活用方法にさまざまな意見が出始めてきました。 

高槻市議会 2011-12-15 平成23年第5回定例会(第3日12月15日)

都市計画審議会委員7人、国民健康保険運営協議会委員4人、町名地番改正調査委員会委員4人、人権施策推進審議会委員4人、男女共同参画審議会委員2人、社会福祉審議会委員5人、緑地環境保全等審議会委員2人、環境審議会委員2人、採石等公害防止対策協議会委員2人、産業振興審議会委員2人、保健所運営協議会委員2人、青少年問題協議会委員2人、公民館運営審議会委員1人、図書館協議会委員1人、高槻水道サービス公社評議員